2019年8月– date –
-
瞑想・マインドフルネス
変性意識状態で気の玉を練る
気の玉を練ることは誰にでもできるそうだ。 昨日引用した書籍によれば、気の玉を練ることは誰にでもできるそうだ。そのためには変性意識状態に入ることが必要で、その手段が呼吸法というわけ。通勤中に試してみるか? -
瞑想・マインドフルネス
続 変性意識とは?
昨日に引き続き、変性意識のお話。 変性意識とはいわゆるトリップ状態と昨日は書いた。トリップ状態になるには、呼吸法が重要となる。様々な呼吸法があるようだが、共通しているのは、短く息を吸って、できるだけ長く息を吐くこと。 なぜ、息を吸う時間... -
瞑想・マインドフルネス
変性意識とは?
ゴール瞑想オンライン受講後、変性意識状態とはどんなものなのか気になって調べている。 変性意識状態とは、臨場感が物理空間にない状態のことを言います。空想している時、過去の記憶を思い出している時、本を読んでいる時、映画を見ている時など、気持ち... -
行動記録
【行動記録】『ゴール瞑想』講座をオンライン受講【瞑想・マインドフルネス】
ヨガ・瞑想ティーチャー中島正明氏が講師を務める『ゴール瞑想』講座をオンラインで受講した。 有料コンテンツのため、講義内容について詳細に記すことはできない。 参考になるものといえば、コーチングの大家ルー・タイスが提唱しているアファメーション... -
日記
お盆の台風
お盆休みも台風の影響でとんでもないことになっている地域もある。 困ったものだ。週末はとんでもない暑さになる予報も出ている。静かに過ごしたいのにね。 -
日記
今朝も寝かしつけ
長女の鳴き声で早朝に目が覚めた。 妻が長女の授乳後、寝かしつけに苦労しているようだった。なので、交代。正座して膝の上に座らせる。肩やお腹をトントンすること約20分。寝てくれた。 -
日記
長女の寝かしつけの秘訣
就寝時の長女(生後2ヶ月)の寝かしつけ法について1つの発見があった。 まず寝かしつけを行う大人は床の上に正座。そして長女を膝の上に座らせる。長女の頭は大人の胸の位置ぐらいがベスト。まだ首が座っていないので、適宜要調整。長女の両肩に手を乗せ、... -
日記
TimeMachineで外付けHDDをバックアップディスクに選択すると一度全データが削除される
MacBook Airのバックアップ機能、TimeMachineを使ってみた。保存先に外付けHDDを指定すると、全データが削除された。 Windows PCでexFAT形式でフォーマットして使っていたのだが、TimeMachineバックアップの保存先に指定すると、フォーマットが異なるため... -
日記
眼鏡を新調
長男に眼鏡のツルを折られてしまったので、新調した。 風呂上がりに長男と遊んでいたら、なぜか眼鏡の奪い合いに。力任せに引っ張られて、つる(テンプル)の部分が折れてしまった。メガネ各部位の名称|メガネスーパー 眼鏡(めがね、メガネ),コンタクト,サ... -
日記
我が家にまたお友達が増えた
また新たなお友達がやってきた。 ブラックシンカリオン オーガ。 -
日記
エアコンが効かない
業者に清掃してもらったのにエアコンが効かない。 設定温度を16度まで下げても、体感温度は30度くらい。一体どういうわけか?いっそ買い換えるかなぁ。 -
日記
MacBook Airに日本語109キーボードを接続してみた
自宅でノートPCを使うときは、外部ディスプレイとキーボードを接続させて、デスクトップPCのように使っていた。 MacBook Airでも同様の使い方をしようと、変換ケーブルを使って接続してみた。外部ディスプレイはHDMI接続。キーボードはUSB接続の日本語109...