のりさん– Author –

アラフフィフ世代で二児の父。
日常の様々なことを書いています。
ブログでの情報発信を通じてたくさんの人達と繋がりたい。
詳しいプロフィールはこちら
-
【ブログ運営】WordPressの予約投稿機能を使って未来の出来事について書いてみる【日々雑感】
WordPressの予約投稿機能って目標達成や夢の実現に使えるんじゃないかとふと思ったので、とりあえず試してみた。 未来の記憶を作って目標を達成しよう ▲東京都写真美術館。※写真と本文は関係ありません。※ WordPressでブログ記事を投稿する際に公開日を設... -
【読書記録】SDGsについて改めて学ぶ 落合陽一 著『2030年の世界地図帳(SBクリエイティブ, 2019)』
SDGs(Sustainable Developmental Goals, 持続可能な開発目標)という言葉を見かけるが、実態がよく分からず、今ひとつ自分の中では収まりが悪かった。 そうした落ち着かない感じを解決するヒントになるかと思って、落合陽一著『2030年の地図帳』を手にと... -
【行動記録】長男の耳鼻科受診に付き添って酷いイビキの原因について調べてもらった話【子育て】
業務後に長男の耳鼻科受診に付き添って、寝ているときの酷いイビキの原因について調べてもらった話。 寝ているときの酷いイビキの原因が解明 ▲新津鉄道資料館に鎮座する200系新幹線と蒸気機関車。※写真と本文は関係ありません。※ ここ数ヶ月、寝ているとき... -
【行動記録】帰り道に歯医者に寄ってきた
先月から虫歯の治療中。今日は帰り道に歯医者に寄ってきた。 歯磨きはしっかりしよう! ▲治療開始がギリギリ間に合ったので去年もクリスマスケーキが食べられた。 先月中頃から左奥歯に違和感があり、ズキズキと痛み出した。 近所の歯科を受診をしてレント... -
【行動記録】長男の散髪に出かけて観覧車に乗った1日
長男行きつけ(?)のサロンで散髪してもらい、最後は観覧車に乗って街を眺めた1日。 長男の散髪にセンター北へお出かけ くら寿司でランチをいただく ▲センター北のモザイクモール港北。最上階から観覧車に乗れる。 三連休最終日は長男の散髪のためにセンタ... -
【ブログ運営】画像加工はフリーソフトが便利 GIMPでのぼかしの入れ方
ブログに画像を載せるときには加工が必要になることも。フリーソフトGIMPを使って画像にぼかしを入れる方法をまとめた。 関係ない人が写り込んだ画像にはぼかしを入れよう ▲写り込んだ人たちにボカシを入れた画像。 全く関係のない人が写り込んでしまった... -
【行動記録】横浜消防出初式2020 一斉放水で海水を浴びてきた
横浜赤レンガ倉庫や象の鼻パークで開催された横浜消防出初式に行ってきた。 ▲空を舞う横浜消防ヘリ、はまちどり1。 妻の風邪の症状も和らぎ家族全員で横浜消防出初式へお出かけ 連休二日目は妻も復活したので家族全員でお出かけ。 横浜消防出初式2020に行... -
【行動記録】長男と2人でお出かけ トミカ・プラレールショップで新しい靴を購入
風邪の症状が完治できていない妻にはうちで休んでもらい、長男と2人で出かけてきた。 トミカ・プラレールショップで長男の靴を購入 ▲新しく購入した長男の靴。歩くとソール部分がピカピカ光る仕様になっている 薬を内服し始めたからと言って、妻の風邪の症... -
【行動記録】妻が風邪を引いたので業務を早めに切り上げて帰宅 夕飯を作って長男を保育園に迎えに行った1日
一昨日の長男の皮膚科受診の際、夫婦共々風邪を移された。私は市販薬で症状が治ったが、授乳中の妻は下手に市販薬を服用できないので、今日内科を受診した。 ▲洗った後に浴室乾燥中の長男の靴。保育園で元気に遊んでいるから数ヶ月でもう泥だらけのボロボ... -
【ブログ運営】WordPressで記事を投稿するときの非公開モードの設定方法
WordPressでブログ記事を投稿する際のプライベーモードの設定方法についてまとめる。 ▲東京駅地下のC62型蒸気機関車の車輪。※写真と本文とは関係ありません。※ WordPressでブログ記事を投稿する際、公開、パスワード保護、プライベーモードの3種類から選択... -
【行動記録】午後半休をとって長男の皮膚科受診に付き添った
長男の皮膚科受診に付き添って、医師から話を聞いてきた。 ▲長男が昨日から遊び始めたジグソーパズル。※写真と本文とは関係ありません。※ 突発的に業務に余裕が出たので午後半休をとって長男の皮膚科受診に付き添うことにした。 長男はここ2ヶ月ほど手足の... -
【行動記録】日常の風景 我が家の場合
普段の帰宅してから寝るまでの時間の過ごし方はこんな感じ。 ▲シンカリオンタイプエヴァとシンカリオンアルファエックスのクロス合体。分かる人には分かるはず。 我が家の日常風景。帰宅から就寝までを綴っていく。 <その1>帰宅編私「ただいま」 妻...