ブログ運営– category –
-
【ブログ運営】画像加工はフリーソフトが便利 GIMPでのぼかしの入れ方
ブログに画像を載せるときには加工が必要になることも。フリーソフトGIMPを使って画像にぼかしを入れる方法をまとめた。 関係ない人が写り込んだ画像にはぼかしを入れよう ▲写り込んだ人たちにボカシを入れた画像。 全く関係のない人が写り込んでしまった... -
【ブログ運営】WordPressで記事を投稿するときの非公開モードの設定方法
WordPressでブログ記事を投稿する際のプライベーモードの設定方法についてまとめる。 ▲東京駅地下のC62型蒸気機関車の車輪。※写真と本文とは関係ありません。※ WordPressでブログ記事を投稿する際、公開、パスワード保護、プライベーモードの3種類から選択... -
ブログ記事に困ったら?
書けることを書く。これに尽きるそうだ。 ブログを再開したが、使える時間は限られ、ゆっくりと文章を考えている暇はない。そんなときどうすればいいのか?そう。とにかく書けることを書いていくだけだ。「ブログが思うように書けない」ときの必勝方程式|... -
ビジネスネームを考える。
これからもブログを続けていくうえで、ビジネスネームを考えたい。 ネット上で本名顔出しで活動するしているのは、元々リアルでも個人の名前で仕事をしている人に限定されがちだと思う。これからブログ等でいろいろな活動をネット上で行っていく上では、プ... -
ブログ運営メモ【ブログ運営】
これからこのブログを育てていく上でのメモ。 ブログを育てていくには, 明確な解決策の見つかっていない課題に対して、回答を常に提案していくブログである事が重要 なのだそうだ。 https://www.bloglifer.net/entry/pro-blogger ゆるくではあって... -
日曜の夜にブログスタート【日々雑感】【ブログ運営】
まだまだ残暑厳しい日曜の夜に新しいブログをスタートさせることにした。 ▲業務の研修で訪れた駒沢大学前。 自分らしく生きるための第一歩として新しいブログをスタートさせた。 無理のない範囲で書きたいことを書きたいままに綴っていく。 ジャンルは特に...