行動記録– category –
-
行動記録:電車とバスの博物館に行ってきた。
東急田園都市線、宮崎台駅に併設されている電車とバスの博物館に行ってきた。 大人200円、こども(3歳以上)100円で入場できるリーズナブルな料金設定。鉄道、バスの運行に関わる様々な職種の方々の仕事を紹介する展示や、Nゲージのジオラマなど。東急の新旧... -
行動記録:日産ウォーターパークで長男とプール遊び
最終更新日:2019年09月29日(日) ラグビーW杯で混雑する中、日産スタジアム併設の日産ウォーターパークへ行ってきた。 昨日まではラグビーW杯の開催で休館していたウォーターパークも、今日は開いている。明日は長男のスイミング教室での進級テストも控えて... -
行動記録:Amazon定期おトク便の登録。日用品の定期購入開始。
最終更新日:2019年09月26日(木)日用品のいくつかをAmazonの定期おトク便で購入することにした。 今ところ登録したのは洗濯洗剤の詰め替え、漂白剤詰め替え、柔軟剤詰め替えの3点。もっともっと増やしていこう。過去記事のリストを参照。PR トップ スーパー... -
行動記録:耳鼻科受診。聴力検査も問題なし。
右耳の聞こえに問題があったので、耳鼻科を受診した。聴力検査もやってもらったが、問題なかった。 半年ほど前からだろうか?右耳に違和感があり、大きな音、特に子供の泣き声などを聞くと音が割れたようにザーッと雑音が聞こえることが多い。近所の耳鼻科... -
行動記録:共済証書が郵送で届く。個人賠償責任保険の加入オンライン手続き完了。
最終更新日:2019年09月22日(日)全国共済神奈川県支部より、共済証書が郵送で届いた。個人賠償責任保険の加入手続きもWEB上で完了した。 全国共済神奈川県支部の生命共済加入証書が届いた。保障の開始は2019年11月1日より。全労済のこくみん共済の保障が9月... -
行動記録:トレペを購入。日用品の定期購入をしてみようかな?
最終更新日:2019年09月19日(木)トイレットペーパーが残り1ロールになったので、購入した。こうした日用品の定期購入をもっと簡単にしたい。 Amazonで定期おトク便を利用する方法などを検討しよう。 やるべきは、購入品目のリスト化購入頻度の検討この... -
行動記録:長男のスイミングを見学。費用対効果はある?
最終更新日:2019年09月18日(水)今日は夏休み最終日、3歳長男のスイミングを見学してきた。 インストラクターが演じたワークをやろうとしても、1クラスの人数が多いせいで途中で詰まってしまう。水の中に落ちている輪っかを潜って拾い上げるワークはいつの... -
行動記録:yogafest 2019 YOKOHAMAへ参加。瞑想、自己受容、セルフヒーリングについて学ぶ。
最終更新日:2019年09月26日(木)パシフィコ横浜で開催中のyogafest 2019 YOKOHAMAへ参加してきた。 9/14(土)は『あなたの夢を叶える「ゴール瞑想」(講師:中島正明 氏)』、『クリパル・ヨガ(講師:三浦敏郎氏)』、9/15(日)は『ヨガ×心理学 ヨガリボーン「自己... -
行動記録:「未来の先生展2019」に参加。強みを引き出すポジティブ教育について伺った。
最終更新日:2019年09月18日(水)明治大学リバティタワーで開催中の「未来の先生展2019」へ参加。ポジティブ教育のワークショップへ出席してきた。 参加したのは、14:ワークショップ『子どもの強みを育てるポジティブ教育』(日本ポジティブ教育協会)低年齢化... -
行動記録:デスク周りを整理整頓。物で溢れた状態から解放された。
自分の時間がとれたので、デスク周りを整理整頓することができた。 環境が乱れていると精神的にも乱れてしまうし、精神的に整ってくると、片付ける気力も湧いてくるというものだ。 これも昨日のカウンセリングの効果かもしれない。キーボードの前にち... -
行動記録:タクシー代の決済にPASMOを利用。やっぱり速くて便利だ。
月次管理項目で触れたタクシー代の決済方法について、PASMO払いを試すことができた。 月次管理項目:クレカ利用料引落確認 : のりろぐ。 タクシーを利用する機会があり、普段利用している会社に連絡したら配車ができないとのことだったので、急遽PASMOの使... -
行動記録:平本式心理カウンセリング講座に参加してきた
最終更新日:2019年09月13日(金)平本あきおさん主催の心理カウンセリング講座に参加してきた。 自分自身がいかに多くの問題を抱えすぎているのかに気づくことができてとても気持ちが良かった。今悩んでも仕方のないことは思い切って手放し、少しずつでもや...