日記– category –
-
日々雑感:【瞑想】瞑想の実践方法を考える中からわかったこと
瞑想を実践する中で、自分は「お金を稼ぐ」ことに対して、あまりにもナイーブであることに気づいた。 瞑想動画を視聴したことから疑問を持った、RASシステム、ホメオスタシスの働きについては一応の納得はできた。 次に考えたいのはその実践方法だ。 ... -
感謝記録45日目:2019年11月2日(土) 今日新たに感謝できたことは?
電車が混んでも感謝。 さて、今日は?快晴の空の下、こどもの国でゆったりと1日を過ごすことができた。長男が昼寝をしなかったことで、行動の制御がきかなくなった。外遊び中でも昼寝をする時間を作ってあげようと改めて思った。日頃の保育士さんたちの努... -
行動記録:快晴の空の下、こどもの国へ行ってきた
すごく天気が良かったのでお弁当を持ってこどもの国まで出かけてきた。 横浜市青葉区から東京都町田市まで広がるこどもの国。 とても気持ちの良い青空が広がっていた。芝生にテントを張って居場所を確保。妻が早起きして作ってくれたお弁当を家族みんなで... -
感謝記録44日目:2019年11月1日(金) 今日新たに感謝できたことは?
感謝シフト。 さて、今日は?定時ギリギリにかかってきた電話に問題なく対応できた。週明けの業務が大変になるが、クライアントのためだ。耳鼻科の予約をしていたが、あまりにも混んでいたのでキャンセル。あのまま待合室で順番を待っていたら、余計な病気... -
感謝記録43日目:2019年10月31日(木) 今日新たに感謝できたことは?
感謝へのご協力ありがとうございます。 さて、今日は?業務の引き継ぎで同僚から貴重な助言を頂いた。定時までに必要な業務を終えることができた。手順を守り、その都度確認することの重要性を再認識できた。妻の作った夕食のカレー🍛が美味しかっ... -
日々雑感:【瞑想】ホメオスタシスの働きについて
ゴール瞑想に関連して、ホメオスタシスについて調べている。 外界の環境の変化に対応して、心拍数や体温などの人体内の生理的状態を一定の状態に保とうとする働きをホメオスタシスと呼ぶ。 この意味での用語の使い方に関してはあまり違和感はないだろう。... -
感謝記録42日目:2019年10月30日(水) 今日新たに感謝できたことは?
感謝の道も一歩から。 さて、今日は?電車の遅れに出くわさずに済んだ。長女がおんぶで寝てくれた。妻の作った夕食の豚肉の味噌漬けが美味しかった。長男と戦いごっこで盛り上がった。こんなところかな? -
感謝記録41日目:2019年10月29日(火) 今日新たに感謝できたことは?
駅チカ感謝。 さて、今日は?昨日に引き続き、脳の神経科学的理解が進んでいる。あともう一息というところ。妻の作った夕食の〇〇が美味しかった。長男と一緒に〇〇ができた。こんなところかな? -
感謝記録40日目:2019年10月28日(月) 今日新たに感謝できたことは?
大きな夢を、小さな感謝の世界から。 さて、今日は?クライアントのドタキャンに際して、急遽別のクライアントが見つかった。脳の神経科学的理解が以前よりも進んだ。このブログのGoogle Adsenseの審査が通った。習慣化の賜物だ。妻の作った夕食のオムライ... -
日々雑感:【瞑想】「ゴール瞑想」の本当のところは?
瞑想についての理解を深めるため、また動画講義を視聴した。 興味深い話題が様々に展開される中で、最終的に採り上げられるのは、 「現実よりも自分が目指すゴールに臨場感を感じることができれば、RAS, 脳幹網様体賦活系の働きにより、ゴール達成に見合... -
感謝記録39日目:2019年10月27日(日) 今日新たに感謝できたことは?
ぼくらの感謝。 さて、今日は?マンション内のハロウィンイベントを楽しむことができた。準備してくれた皆さんありがとう。みなとみらいで見た大道芸が面白かった。素敵なパフォーマンスをありがとう。気持ち良くお代を払わせてもらいました。長男と動物園... -
行動記録:マンション内のハロウィンイベントからみなとみらいへ
午前中はマンション内のハロウィン🎃イベントに参加し、午後からはみなとみらい地区へ出かけた。 居住マンションでは今年もハロウィン🎃イベントが開催。子どもたちが参加家庭を訪ねてお菓子をもらっていく。長男、長女とも参加し、たっぷり...