日記– category –
-
感謝記録5日目:2019年9月23日(月) 今日新たに感謝できたことは?
今日も新たに感謝できたことを挙げていこう。 思いつくままに列挙していく。自宅に呼んだタクシーが思ったよりも早く来てくれた。日産ウォーターパークで長男と遊ぶことができた。駅まで歩く道すがら、秋の空を堪能できた。昼食のカレーうどんが美味しかっ... -
行動記録:Amazon定期おトク便の登録。日用品の定期購入開始。
最終更新日:2019年09月26日(木)日用品のいくつかをAmazonの定期おトク便で購入することにした。 今ところ登録したのは洗濯洗剤の詰め替え、漂白剤詰め替え、柔軟剤詰め替えの3点。もっともっと増やしていこう。過去記事のリストを参照。PR トップ スーパー... -
感謝記録4日目:2019年9月22日(日) 今日新たに感謝できたことは?
今日も新たに感謝できたことを考えてみよう。 重複するところは避けて、順不同で思いつくままに感謝できることを挙げていこう。雨が降り出す前に買い物を済ますことができた。フードコートの座席を確保できた。 Amazonでいくつかの商品の定期購入登録... -
感謝記録3日目:2019年9月21日(土) 今日新たに感謝できたことは?
さて、9月2番目の連休初日。感謝できることは何だろうか? この日に限って考えてみよう。耳鼻科受診の結果、耳に問題はなかった。お昼に食べたお寿司が美味しかった。USB延長ケーブルを買ったのでマウスの反応が良くなった。長女がたくさん笑顔を見せて... -
行動記録:耳鼻科受診。聴力検査も問題なし。
右耳の聞こえに問題があったので、耳鼻科を受診した。聴力検査もやってもらったが、問題なかった。 半年ほど前からだろうか?右耳に違和感があり、大きな音、特に子供の泣き声などを聞くと音が割れたようにザーッと雑音が聞こえることが多い。近所の耳鼻科... -
行動記録:共済証書が郵送で届く。個人賠償責任保険の加入オンライン手続き完了。
最終更新日:2019年09月22日(日)全国共済神奈川県支部より、共済証書が郵送で届いた。個人賠償責任保険の加入手続きもWEB上で完了した。 全国共済神奈川県支部の生命共済加入証書が届いた。保障の開始は2019年11月1日より。全労済のこくみん共済の保障が9月... -
感謝記録2日目:2019年9月20日(金) 今日新たに感謝できたことは?
今日も1日の業務を終えて、帰路に着けた。新しく感謝できたことは何だろう? 前に挙げたことと重複する部分は避けて、新たに感謝できることを挙げていく。上司への提出書類について、先輩からアドバイスをもらうことができた。新しい業務に触れる機会を得... -
日々雑感:ゴール瞑想をやるにしても、どこにゴールを設定すればいいんだろう?
ゴール瞑想で重要なのはどのようなゴールを設定するかだ。 例えば1年後にあるゴールを達成しているとしよう。そのゴールに対してありありと臨場感を抱くことができるかどうかがポイントであるなら、「ちょっと頑張ればできるかな?」程度の実現可能性6〜7... -
感謝記録1日目:2019年9月19日(木) 感謝できることを探してみよう。
本田 健さんの著作『一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money(2019, フォレスト出版)』を読んで、身の回りの様々なことに感謝する重要性を学んだ。早速やってみることにした。 朝からの出来事を振り返ってみると、寝坊せず、時間通りに目覚めることがで... -
行動記録:トレペを購入。日用品の定期購入をしてみようかな?
最終更新日:2019年09月19日(木)トイレットペーパーが残り1ロールになったので、購入した。こうした日用品の定期購入をもっと簡単にしたい。 Amazonで定期おトク便を利用する方法などを検討しよう。 やるべきは、購入品目のリスト化購入頻度の検討この... -
行動記録:長男のスイミングを見学。費用対効果はある?
最終更新日:2019年09月18日(水)今日は夏休み最終日、3歳長男のスイミングを見学してきた。 インストラクターが演じたワークをやろうとしても、1クラスの人数が多いせいで途中で詰まってしまう。水の中に落ちている輪っかを潜って拾い上げるワークはいつの... -
日々雑感:家族が戻ってきて、また忙しい日々。それでも自分らしくあるためには?
最終更新日:2019年09月19日(木)妻と子どもたちが妻の実家から帰ってきた。また慌ただしい生活に巻き込まれる中、どうすれば自分自身をしっかりと保つことができるだろうか? 子どもたちが戻ってきて、また子ども中心の慌ただしい生活が始まった。なかなか...