日記– category –
-
行動記録:yogafest 2019 YOKOHAMAへ参加。瞑想、自己受容、セルフヒーリングについて学ぶ。
最終更新日:2019年09月26日(木)パシフィコ横浜で開催中のyogafest 2019 YOKOHAMAへ参加してきた。 9/14(土)は『あなたの夢を叶える「ゴール瞑想」(講師:中島正明 氏)』、『クリパル・ヨガ(講師:三浦敏郎氏)』、9/15(日)は『ヨガ×心理学 ヨガリボーン「自己... -
行動記録:「未来の先生展2019」に参加。強みを引き出すポジティブ教育について伺った。
最終更新日:2019年09月18日(水)明治大学リバティタワーで開催中の「未来の先生展2019」へ参加。ポジティブ教育のワークショップへ出席してきた。 参加したのは、14:ワークショップ『子どもの強みを育てるポジティブ教育』(日本ポジティブ教育協会)低年齢化... -
行動記録:デスク周りを整理整頓。物で溢れた状態から解放された。
自分の時間がとれたので、デスク周りを整理整頓することができた。 環境が乱れていると精神的にも乱れてしまうし、精神的に整ってくると、片付ける気力も湧いてくるというものだ。 これも昨日のカウンセリングの効果かもしれない。キーボードの前にち... -
財政再建:現加入保険の解約届送付と新規保険の加入手続き完了
現在加入しているこくみん共済coopの解約届の送付に加えて、新規保険の加入手続きが完了した。 こくみん共済coopの解約届を記入して、共済証書とともに郵送した。補償内容等に問題があるわけではないが、関連グループに全労済たばこ共済本部があるのが悪い... -
行動記録:ワークショップ『おとなの金融教育 税金編』に参加してきた
クラシデザイン(Cras-i design)さん主催のワークショップ『おとなの金融教育 税金編』に参加してきた。 ====開催日当日になってからギリギリでの参加表明にも関わらず、お話を聞かせていただくことができてとてもありがたかった。ワークショップ中に出た... -
行動計画:『未来の先生展2019(9/15(日))』どの講演・ワークショップに参加しようか?
最終更新日:2019年09月14日(土)2019年9月14日(土)、15日(日)に開催される『未来の先生展2019』に参加予定なのだが、どの講演・ワークショップに参加しようか悩んでいる。今回は9/15(日)の10:30-12:00の時間帯について考える。 76:講演会『Happiness ... -
行動記録:タクシー代の決済にPASMOを利用。やっぱり速くて便利だ。
月次管理項目で触れたタクシー代の決済方法について、PASMO払いを試すことができた。 月次管理項目:クレカ利用料引落確認 : のりろぐ。 タクシーを利用する機会があり、普段利用している会社に連絡したら配車ができないとのことだったので、急遽PASMOの使... -
行動記録:平本式心理カウンセリング講座に参加してきた
最終更新日:2019年09月13日(金)平本あきおさん主催の心理カウンセリング講座に参加してきた。 自分自身がいかに多くの問題を抱えすぎているのかに気づくことができてとても気持ちが良かった。今悩んでも仕方のないことは思い切って手放し、少しずつでもや... -
行動記録:粗大ゴミ券購入。現金かnanacoのみって…。
粗大ゴミを捨てるためにセブンイレブンで横浜市の粗大ゴミ収集券を購入した。 支払いは現金かnanacoのみだと言う。行政に関係するものだから、現金払いが求められるのは仕方ないかもしれないが、なぜnanacoはいいんだろうか?nanacoがいいなら即時決済のSu... -
日々雑感:頭の中のデトックス
思いつくままに記していく。 今日は定時に帰れて何よりだ。まだまだ暑さが残って、職場から駅に歩くまでに汗をかいてしまう。明日を頑張れば、残った夏休みを消化できる。休み中は教育関連イベントや気になっているヨガイベントに参加する。新しいことを学... -
【月次管理項目】2019年9月分クレカ利用料引落確認
毎月10日はクレジットカード利用料の口座引落日。振替口座からの引落を確認した。 引落金額はおよそ180,000円。 来月からはリボ払いが適用で引落金額が少なくなるが、その分借金が増える訳だから、前々から言っているように財政再建を急がなければならない... -
月次管理項目:2019年9月分クレカ利用料口座移動完了
クレジットカード利用分の9月振替予定金額を引落口座に入金した。 今月振替予定分の利用料は、一括払いと分割払いのミックスで、来月からはリボ払いと分割払いのミックスになる。今月の振替予定金額はおよそ180,000円。来月からは110,000円前後になる。差...