日記– category –
-
昨日の続き
思いついたことを書こう。 今朝は蒸し暑い。昨日は節約に関して、固定費を下げる意味合いでスマホ利用料を挙げた。auでスマホ端末購入代金を48回の分割払いで支払っていて、アップグレードプログラムexが適用されている。これは、端末購入代金の支払いが終... -
節約するといったって…
ただ単に支出を抑えるために無理をしてもどうしようもない。 家計を安定させたいなら、収入を増やし、支出を抑える必要がある。収入を増やすのはそうそう簡単にはできないと思ってしまうから、支出を減らす、つまり、節約することに執着しがちだ。でも、こ... -
macのOffice購入をどうしようか?
最終更新日:2019年08月30日(金)macのOffice購入をどうしようか? 非常に悩ましいところ。Office 365 soloで行くかどうするか?そんなことを考えてYahoo! ショッピングを覗いてみると、随分と安い値段で正規品と謳われたoffice(特にWindows版)がごろごろと... -
心理カウンセリング無料体験セミナーに参加
リカレントメンタルヘルススクール主催の無料体験セミナーに参加してきた。 学びたい意欲はある。でも、日程が厳しい。土日をほぼ一日潰して学習に割ける時間はない。どうしたものか。 -
外食をリーズナブルに
抑えていこう。 今日のお昼は丸亀製麺の夏限定 鳥チャーシューねぎだれぶっかけうどん。普段の外食を続けていると、外食費が家計を圧迫してしまう。そのため今回は節約モードでうどんを食した。実は頼んだのは限定メニューではなく、普通のメニューの蒸し... -
トミカ博 in Yokohama 2019
今年もトミカ博 in Yokohamaへ行ってきた。 去年はあったドライブヘッドはなく、今年はトミカハイパーレスキュー。トミカ釣りも大賑わい。今年発売のDXトミカタワーの巨大版。実際のDXトミカタワーはこのサイズ。旧車の展示も。消防車だけでも豊富。今年の... -
特に思いつくことがないので
なんとなく書けることを書く。 それでもいい。毎日続けるのが大事。何もなくてもただ書いて更新。 -
自己管理の必要性
行動記録をつけて自己管理を行なっていきたい。 以前は家計の管理をしっかりと行い、赤字の出ないように生活してきた。excelを使って毎日の家計管理を行なっていた結果だ。それを英語学習の時間を捻出するためにやめてしまった。その結果、毎月の給料は前... -
ブログ記事に困ったら?
書けることを書く。これに尽きるそうだ。 ブログを再開したが、使える時間は限られ、ゆっくりと文章を考えている暇はない。そんなときどうすればいいのか?そう。とにかく書けることを書いていくだけだ。「ブログが思うように書けない」ときの必勝方程式|... -
変性意識状態で気の玉を練る
気の玉を練ることは誰にでもできるそうだ。 昨日引用した書籍によれば、気の玉を練ることは誰にでもできるそうだ。そのためには変性意識状態に入ることが必要で、その手段が呼吸法というわけ。通勤中に試してみるか? -
続 変性意識とは?
昨日に引き続き、変性意識のお話。 変性意識とはいわゆるトリップ状態と昨日は書いた。トリップ状態になるには、呼吸法が重要となる。様々な呼吸法があるようだが、共通しているのは、短く息を吸って、できるだけ長く息を吐くこと。 なぜ、息を吸う時間... -
変性意識とは?
ゴール瞑想オンライン受講後、変性意識状態とはどんなものなのか気になって調べている。 変性意識状態とは、臨場感が物理空間にない状態のことを言います。空想している時、過去の記憶を思い出している時、本を読んでいる時、映画を見ている時など、気持ち...