連休も明けて、1週間の始まり。さて、今週は何をしようか?
9月も第4週。2回の連休も終わり、上期も残り1週あまり。
さて、今週は何をしたいかな?
週次計画:2019年9月第4週
定期購入品の管理
- 洗濯洗剤詰め替え
- 漂白剤詰め替え
- 柔軟剤詰め替え
- ボディソープ詰め替え
以上は定期購入手続き完了。今週中に5品は増やしたい。リストは過去記事参照。
やりたいこと、夢リストの管理
- やりたいこと、できたらいいなと思うこと、欲しいもの、読みたい本、時間や費用、環境要因などに全く制約を設けず、とにかくリスト化する
リストの更新が滞っている。
facebookで行きたいイベントに「興味あり」ボタンを押してはいるが、何をしたかったのか、どういうきっかけで興味を持ったのかを後になって忘れていることが多い。
できるだけ記録して、達成率を出してみるのはどうか? 例えば3ヶ月、半年、1年、3年、5年とかで区切ってみるとか?
そして、達成率を上げるために何をできるのか考えてみるとか。
追記
2019/09/25 Wed.
夢リストに達成済みの項目なども追加してみた。去年は行けなかった未来の先生展に参加できたり、京都鉄道博物館に行けたりと何気に色々できてるなぁ。
臨時課題の実践
- 財政再建策の推進:何を減らすか?
- 母に長男の製作を送る
課題達成をするには、ハードルをできるだけ下げること。
母に長男の製作を送るのに、家族写真をプリントアウトして送ろうと思っていたが、なかなかプリントしに行く時間が取れない。
自宅プリントか、コンビニプリント、あるいは写真は無しにする?
日用品の定期購入もその一環。
追記 2019/09/25
他にできることは何か?
そのためには何にどれだけの費用がかかっているのか計算しないと。
- 食費
- 外食費
- 日用雑貨費
- 趣味教養費
- 被服費
- 美容費
- 書籍費
- 通信費
- 子どもの玩具費
- 子どもの書籍費
- 教育費
- 住宅ローン
- 水道光熱費
- 保険料
- 交通費
- カードローン返済
- 教育ローン返済
- 奨学金返済
- マンション管理費
- マンション修繕積立金
- マンション駐輪場代
この中で抑えられる費用を考えよう。
読書記録、読書法の確立
- どんな本をいつまでに何冊、どこまで読む?
- アウトプット方法の確立、何を知りたくて読んだか? 感銘を受けたのはどんな箇所? 読書の前後で行動がどう変わった?どんなことをしようと思った?
読書するにも全体を通して読む作業がなかなかできていない。
つまみ食いで読んでみるのも読書のうちか?
英語学習の復活
- TAGAKIを利用する。
- ロゼッタストーンを利用する。
- 何か1つでも英語に触れる(読む、聞く、話す、書く、何でも良い)
英語学習から離れて随分時間が過ぎてしまった。焦ってはいるが、なかなか復活させるのが難しい。それこそ仕組み化して、勉強せざるを得ない状況を作らないと。そしてハードルは限りなく低く下げる。
四技能のうち、どこを鍛えるか?
そして英語学習の結果として何を欲しているのか?
欲しいのはテキスト情報からの専門知識。
論文の検索や精読をできるだけ時間をかけずにやりたい。
そしてアウトプットすることで情報を使える知識に変える。
読むのが課題なら、あとはひたすら読むだけ。
何を教材に使うか?
これはどうか?
業務に応用は?
- 設定目標の管理、進捗状況の可視化
なんだか業務に応用するのは癪に触るが、上手く行くのなら問題ないだろう。
課題から逃げなければだが。