2020年9月30日(水)の日記記事をお送りします。
どうも!のりさんです。
2020年9月30日(水)の日記記事をお送りします。
のりさんヘルスケア
睡眠時間
昨夜の 就寝時刻 |
今朝の 起床時刻 | 睡眠時間 |
21:29 | 4:04 | 6:35 |
朝は冷えて目が覚めちゃいますね。
変な夢を見たのと、気分が良くなかったので布団から起き出すまでに時間がかかりました。
体重 [ kg ]
わずかに高止まりな気もしますが、安定していていい傾向ですね。
快腸でいきたいものです。
朝のルーティン
瞑想しながら考えたこと
とりとめもないことですが、今の人生・現状というものはそれがたとえ不本意なものであったとしても、そのときどきの選択によって自ら選び取ってきたものです。
その選択が積極的(自分からこうしたいと思ったこと)であれ、消極的(「これは嫌だ」と何かを避けるために選んだこと)であれ、自分自身の望んだことなんですね。
その意味ではこれからどの方向に進むにせよ、いま/ここから始めて、前に進んでいくしかないんです。
ちょっと「後戻りしてみたいなぁ」とか「リセットできたらなぁ」なんて思ってしまったことから考えてみました。
こういうときに自分自身に優しくする・いたわるというのはどうやったらいいんでしょうかね?
で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?
読書記録で話題に挙げたセルフコンパッション、具体的に深く学んでみたいですね。
弱気になったり、現実から逃げたくなったりした時、普段なら「よりよい方向に導こう」と優等生的に考えてしまいます。
それ以前のネガティブな感情や思いを切って捨てたり、書き換えようと無理するよりも、もっとそうした「どうしようない気持ち」も大事にしてあげられた方がいいのかもしれません。
それこそどんな状態なのりさんでも大切な自分自身なのですから。
家計管理 with “Money Forward ME”
2020/09/29分の確認とメモ欄入力です。
で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?
なんかau PAYの情報更新がうまく反映されなかったので明日の朝にまたやります。
お部屋と心のお片付け~整理整頓
今朝ではないですが、積んだままのお届け物段ボールを開封しました。
まとめて処分します。
アフィリエイト広告整備
フードロス解消サービス広告を作成しました。
ブログ執筆
昨日の日記記事を公開しました。
…というか公開したのはいつものように通勤電車の中からです。
ここも書き方変えていきたいですね。
今から3年後、どうしていたい?〜ゴール設定
- 駐車場付き戸建住宅への住替え
で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?
むむむ。進捗なしです。
情報検索はやっています。
朝のルーティンまとめ
なにか一言。
今日食べたもの
朝ごはん
バタートーストとインスタントコーヒー♪
食パンの期限が迫っているので多めに食べました。
あと、今朝は洗濯物が多かったので干すのに手間取はました。駅までダッシュでした。
お昼ごはん
自家製弁当(おかずは手作り+冷食)
昨夜はトマトクリームパスタを子どもたちが食べ残したのでお弁当のおかずにも流用です。
すごく美味しいのになぁ。
晩ごはん
特製カレーでした♪
残念だったのはご飯を炊く量をいつも通りにしてしまったこと。
普段は翌日のお弁当の分も含めて3合は炊くんですが、もっと増やしておけばよかったです。
とは言っても子どもたちの分の残務処理があるので、いっぱい食べましたけどね。
今日もフードロスはありませんでした。
お買い物
食べ物
- 牛乳
在庫がないので追加しました。諸行無常でau PAYで決済しました。
鉄道乗車日誌
通勤電車乗車記録
出勤時 | 帰宅時 | |
東横線 | 5050系/ 東武線9000系 | 5050系 |
目黒線 | – | 東京メトロ南北線 9000系 |
大井町線 | 6000系 | 9000系 |
池上線 | 7000系 | 1000系 1500番台 |
通勤時の東横線は途中で通勤特急に乗り換えました。
今日のShibuya Hikarie号
長男に毎日聞かれるので記録しています。運用番号55K。
帰宅時間帯は埼玉県内を走行中ですね。
今日の一枚
気がついたら長女がのりさんのスマホをいじっていて何やら写真撮影していました。
我が家の日常の一瞬を切り取った大切な作品(?)です。
こども成長記録
今日の長男(4歳)
のりさんが帰宅した時にどこかに隠れるのが定番になっています。
わざわざ帰宅直前に連絡したので、バッチリ隠れてくれました。
今日の長女(1歳3ヶ月)
今朝から朝ごはんをのりさんの膝の上に座って食べるようになりました。
朝は忙しいのでちょっと困っています。
今日の課題
今日やったこと
- 著名ブロガーさんの新著の内容を確認
次にやること
- セルフコンパッションを学ぶための情報収集
無料体験できるといいなぁ。
今日の読書記録
読んでいるのは▼こちら▼
さあ、第1章「もっと承認してみよう」より、承認の「相手の自己肯定感を高める」効果について見ていきましょう。
本書での自己肯定感とは、
自己肯定感とは、自分の存在価値を肯定できる感情のことを言います。自分の存在、あるいは自分の状態・考え方・行動・人格などをありのままに受け入れて、肯定できる感覚と言えるでしょう(太字はのりさん)。
大谷佳子著『対人援助の現場で使える 承認する・勇気づける技術 便利帖』 P.28
と定義されています。
別の書籍を紹介したときに出てきた「条件付きの自尊心」とは全く違うものですね。
他人と比較して優れているかどうかとか、集団の中の序列では何番目とか、どれほど優れたスキルを持っているか、などの優劣で評価されて高まるのが条件付きの自尊心で、ちょっとでも誰かに負けていると感じると途端に折れてしまうような危ういものでしたね。
人は承認される、つまり変化に気付いてそれをちゃんと伝えてもらえることで、自己肯定感を高めることができると言われています。
普段自分のやっていることや、ちょっとした変化に気がついてくれて、そのことを肯定的に伝えてもらえると、「自分の努力がわかったもらえた」、「頑張りが認められた」と感じて、自分自身を信頼できるようになるのだそうです。
これは実績や結果に基づく客観的な評価とは違いますが、そうした評価よりも「普段から見守ってもらえている」と感じられた方が仕事をしていても嬉しいものですよね。
明日は次の効果を見ていきたいと思います。
紹介書籍は出版社「翔泳社」さんの直販サイトで購入しました。
送料全国無料でポイントもつきます!
1ポイント1円から利用可能!
毎月更新の割引クーポンも配布中!
以上、のりさんPRでした♪
まとめ
よーし、なんとか今日も通勤電車を降りる前に公開できそうです。
今日(2020/10/01)は中秋の名月ですが、関東はお天気悪くて残念ですわ。
それでは今日はこの辺で失礼します♪