通帳もなく、ほとんどの手続きがネットで完結できてとっても便利なネットバンク。
ATMを使うときの手数料に思わぬ罠が潜んでいたのでシェアいたしま〜す。
いやぁ。やられちゃいました。
「何を?」ってATMを使うときの手数料ですよ。
ネットバンクって店舗をもたないから、コンビニや他の銀行のATMを使って現金の預入れや引き出しをするじゃないですか?
で、引き出しに関しては注意しているわけですよ。
利用の仕方や預金額に応じて手数料の無料回数って決まってきますから。
でも、預入れのときってまったく気にしてなかったのが今回の失敗要因!
とられちゃいました。手数料の220円(涙)。
なんでなんで?
と使っている▼auじぶん銀行の公式サイト▼で確認してみると…、
お預入れ:じぶんプラス2~5何度でも無料
※ゆうちょ銀行は月1回まで無料。2回目から220円/回(税込)
https://www.jibunbank.co.jp/service/atm/
そう、今回使ったのはゆうちょ銀行のATM!
利用状況がどうであれ、今月2回目の預入れからは手数料がかかるんでしたわ…。
ちょうど月の頭くらいに、ゆうちょ銀行の口座からATMを使って現金を引き出して、同じATMからauじぶん銀行口座にそのまま預入れをやってしまっていたんですよ。
わーすーれーてーたー。
ちなみに改めて公式サイトを見てみると、auじぶん銀行の今月のATM手数料の無料回数は、スマホアプリなどでちゃんと確認できるんです。
ATM入金手数料無料残回数:無制限
うち、ゆうちょ銀行ATM :0回
うん。しっかりとくっきりともうなんの疑いもなく1ミリのズレもなくはっきりと表示されております。
というわけで次回から気をつけましょう〜!
まとめ
とっても便利なネットバンクも、ATM利用の手数料無料回数には思わぬ(!?)罠が潜んでいるので気をつけましょうというお話でした。
どのATMでも同じような縛りがあるというわけでもないので、ご利用のネットバンクの公式サイトで確認してみることをオススメします。