食品ロス問題が気になったり、承認・感謝の言葉をちゃんと家族にも向けようと思った一日[2020年10月3日(土)]【行動記録】

2020年10月3日(土)の日記記事をお送りします。

日記記事の冒頭部分に表示した真っ白なリングノート。
▲Photo by ASHLEY EDWARDS on Unsplash

どうも!のりさんです。

2020年10月3日(土)の日記記事をお送りします。

のりさんヘルスケア

睡眠時間

昨夜の
就寝時刻
今朝の
起床時刻
睡眠時間
21:27 4:48 7:21
▲就寝時刻は消灯時刻です。

休日なので起きるのが遅くなってしまいました。こんなときは朝のルーティンの順序を入れ替えて対応です。

子どもたちが起きてきたら絶対にできない読書記録を最優先しました。

体重 [ kg ]

夕食の豚汁をお代わりしてお腹がタプタプになった分、しっかり増えています。

朝のルーティン

▲ちょっと雲は多いですが、10/3(土)は25℃以上の夏日になりました。

瞑想しながら考えたこと

ずっとMacに感じていた違和感の正体はダークモードだった

瞑想というか、普段から感じていた違和感が解消されたので、ここに書いておきます。

昨年Macbook Airを購入して以来、ずっと目に優しいと言われているダークモードで使用しておりました。どうやらこれが問題だったようです。

こうしてWebブラウザ上で動作するWordPressのエディターなんかは(設定次第ですが)明るい背景に黒色フォントで文字入力していくのに対して、ダークモードを使用していると、標準アプリのメモやテキストエディターでも黒背景に白色フォント表示。

Windowsから移行して、フォントもきれいに表示されるのに、1年以上使ってもどうにもとっつきづらさと言うか違和感があるなと思っていたのは、単にこのダークモードのせいでした。

外観をライトモードにして解消です。

もっとパートナー(妻)への感謝・承認の言葉を増やそう!

読書記録で「承認」の効果を紹介しながら、そうした言葉をちゃんと家庭内で、しかもパートナーである妻にちゃんと向けているかと言うと…、できてませんね。

ブログ仲間の▼こっちゅうさんの記事▼を読んで身につまされました。

脊髄反射レベルでできるように訓練していきたいところです。

こっちゅうさん、気づかせてくれてありとうございました。

朝ルーティンは時間配分を考えて適宜順番を入れ替える

実際今までもやっていることですが、日記記事でも絶対に外したくない読書記録を最優先するなどの措置で、遅く起きた朝も対応できました。

今後も同じような対応を続けていきたいですね。

で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?

よし、妻に対する承認や感謝の声掛けを実際にやったことを記録するコーナーを、この日記記事内に作ります!

家計管理 with “Money Forward ME”

2020/09/30から昨日までの分のレシートと突合して確認。

先月分のメモ欄に記入漏れがあったので、メモ入力しました。

で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?

今日の分を入力と確認。

途中で長女が膝の上に乗ってきたので鉛筆でノートにお絵描きさせてやり過ごしました。

お部屋と心のお片付け~整理整頓

やってません。

アフィリエイト広告整備

やってません。

ブログ執筆

子どもたちが起きてきた後でしたが、昨日の日記記事を公開しました。

今から3年後、どうしていたい?〜ゴール設定

  • 駐車場付き戸建住宅への住替え

で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?

これも進捗なし。…どうしたものやら。

朝のルーティンまとめ

承認、感謝は身近なところから始めないと!

ですね。

今日食べたもの

朝ごはん

バタートーストとカルディドリップコーヒー♪

お昼ごはん

かつくら新横浜店の盛り合わせをいただきました。

▲名代とんかつ「かつくら」新横浜店の盛り合わせ。

昨日の夕食に食べたにも関わらず、長男がお昼に「またとんかつを食べたい!」と言い出したせいです。

ただ、残念なことに、かつくら新横浜店さんは今月末で閉店予定だそうです。まだ時間があるので、あと何回か通いたいですね。

お支払いは電光石火でau PAY決済です。

おやつ

セブンイレブンの栗どら焼をいただきました♪

▲セブンイレブンの栗どら焼。よく見ると”Pancakes with Chestnuts”という英語表記も。

パッケージに”Pancakes with Chestnuts”という英語表記もありますね。

栗は英語でchestnutというのは初めて知りました。

晩ごはん

豚汁でした♪

今日もお代わりして残務処理してフードロスゼロでございます。


AD
▼気軽にフードシェアできるECサイトがあります▼

クラダシで「もったいない」を減らそう
AD
▼【関西限定】飲食店経営者様にはこんなサービスも▼


テイクアウト販売として利用OK フードロス販売のぐるたす

お買い物

食べ物

  • 様々な食材を買い出しです

今回は支払いを妻に任せました。ほんとにありがとう(白々しいかな?)

鉄道乗車日誌

電車乗車記録

往路 復路
東横線 東京メトロ
副都心線
7000系
5050系
JR横浜線 E233系 E233系

新横浜まで出かけたのでJR横浜線を利用しました。

今日のShibuya Hikarie号

長男に毎日聞かれるので記録しています。運用番号57K。

今日は変則的な運用だったようで、午後に時間があっても乗れなかったようです。

今日の一枚

▲食品ロス問題を啓発するAC JAPANのポスターです。新横浜駅でみかけました。

新横浜駅でAC JAPANの食品ロス啓発ポスターを見かけたので撮影しました。

家庭内フードロスをできるだけなくすようにのりさんは頑張っているところなので、目に入ったんでしょうね。

毎日おむすび1億個に値する食品が廃棄されているなんて驚きです。

こども成長記録

今日の長男(4歳)

午後からヤマハ音楽教室でした。

楽譜上の音符の階名を答えたり、理論的な理解はスムーズにできています。

午後からなのでお昼寝をちゃんとしないで行くと集中するのは難しいようですね。

帰り道でのりさんに抱きかかえられたまま寝落ちです。

今日の長女(1歳4ヶ月)

風呂上がりでも、おむつを自分で履きたがって、のりさんが手伝おうとすると怒ります。

別のことに気が向いているときに素早く履かせるしかないですね。

今日の課題

今日やったこと

  • 長男のヤマハの宿題

今日の分は今朝、来週分は今夜片付けました。

次にやること

  • 日記記事に承認・感謝したことコーナーを作る
  • 次にやることに書いたことを見直す

せっかくここに書いても何をすべきか忘れてしまうこともしばしば。

見直す習慣つけないとですね。これは朝ルーティンに組み込みましょう。

今日の読書記録

読んでいるのは▼こちら▼

今日は第1章「もっと承認してみよう」より、承認の第3の効果「相手のモチベーションを高める」を見ていきます。

承認には「自己肯定感、自尊心を高める」という効果があることがわかりましたが、承認にあたる声掛けをしたりされたりということは普段から皆さんの職場でよくあることでしょうか?

ある調査によると、ほとんどの課長職が褒めることは部下・後輩の育成につながる行為と考えているにも関わらず、実際に褒めていると回答した上司と、褒められていると回答した部下の間で認識にギャップが有るそうです。

つまり、上司が褒めていると思っていても、部下はそれほど褒められているとは感じていないんですね。

褒めることと承認することには若干違いがあるにせよ、「仕事はできて当たり前なんだから、いちいち褒めたり、できていることを指摘する必要なんてない」と考える上司も割と多いのかもしれません。

しかし何も言われなければ、部下の方も仕事に対する動機づけ、モチベーションを維持するのが難しくなってきます。

本書でのモチベーションの定義は以下の通り。

厳密に言えば、モチベーションとは単なる”やる気”ではなく、目的に向かって行動を起こし、その行動を維持することを言います。いくら”やる気”があっても、それが行動に結びつかなければ、その気持ちを維持することは難しいのです。

大谷佳子著『対人援助の現場で使える 承認する・勇気づける技術 便利帖』P.38より

たとえ新入社員で、できる仕事が限られている場合でも、先輩や上司から「ありがとう」と感謝されたり、「1人でもできるようになったね」と認めてもらえたりすると、自己肯定感と自尊心が高まって、仕事へのモチベーションも高まります。

承認されていると感じると、認めてくれた上司や組織に応えたいという気持ちが芽生えるからだそうです。

割り振られた仕事に対して取り組むのが億劫になっても、「いつも気にかけてくれるあの人のためだったら」と思うと、なんとかなることも皆さんご経験があるんじゃないでしょうか?

本書では相手のモチベーションを高める方法が複数の章にまたがってさらに詳しく紹介されているので、気になる方は是非参照してみて下さい。

さて、明日は承認の4つ目の効果「相手と良好な関係を形成する」を見ていきます。


紹介書籍は出版社「翔泳社」さんの直販サイトで購入しました。

送料全国無料でポイントもつきます!
1ポイント1円から利用可能!

毎月更新の割引クーポンも配布中!

以上、のりさんPRでした♪

まとめ

途中からは起き出してきた長男と一緒に東海道新幹線のDVDを見ながら書きました。

それでは今日はこの辺で失礼します♪

PR

Z会幼児コースに年少が追加!くわしいご案内はこちらから!
今なら教材見本を差し上げます!Z会の通信教育 高校生向けコース

この記事を書いた人

イラストアイコン_喜び

のりさん

アラフォー世代で二児の父。
日常の様々なことを書いています。
ブログでの情報発信を通じてたくさんの人達と繋がりたい。
詳しいプロフィールはこちら