2020年9月22日(火・祝)の日記記事をお送りします。
どうも!のりさんです。
2020年9月22日(火・祝)の日記記事をお送りします。
のりさんヘルスケア
睡眠時間
昨夜の 就寝時刻 |
今朝の 起床時刻 | 睡眠時間 |
21:06 | 4:58 | 7:52 |
昨日はお出かけで疲れたので、「早く寝よう!」ということで消灯時刻もいつもより30分くらいは早めに。
途中でエアコン付けたりと何度か起きたりしながらもぐっすりと眠れました。
子どもたちはのりさんを枕にしてましたけどね。
体重 [ kg ]
朝食前 | 夕食後 | 変動量 |
66.8 (+0.1) | 67.1 (-0.3) | 0.3 (-0.4) |
連休中でも急激な増加がなくて良かった。安定期に入ったかな?
朝のルーティン
瞑想しながら考えたこと
読書記録も順調に書き進めることができていますが、一つの書籍から別の書籍につなげていったりもしてみたいなとも思います。
幸いにして積ん読状態の本が割とあるので、それぞれを紹介がてら読み進めていければいいですね。
で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?
読書記録とおんなじように、日記記事フォーマットにコーナーとして設けてしまえば色んなことに少しずつ取り組めそうですね。
遠ざかってしまった英語学習なんかも再開できるかもしれません。
過去に買った教材で手付かずになっているものもあるので、それらに改めて取り組んでみるのもいいかもしれません。
家計管理 with “Money Forward ME”
昨日の分は昨日のうちに済ませたので今朝の入力・確認はありません。
で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?
今日の分のうち、できるものは入力しておきました。
お部屋と心のお片付け~整理整頓
やってません。
アフィリエイト広告整備
やってません。
ブログ執筆
昨日の日記記事を公開しました。
今から3年後、どうしていたい?〜ゴール設定
- 駐車場付き戸建住宅への住替え
で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?
問い合わせしてみようと妻と話し合っていた物件は、既に売れてしまった模様。付近にあった案内図も撤去されていました。動きが遅いと他の人に取られちゃいますね。
朝のルーティンまとめ
今朝は滞っていた瞑想しながらの思考の整理ができたのが良かったです。
今日食べたもの
朝ごはん
バタートーストにカルディドリップコーヒー♪
お昼ごはん
みなとみらいのコメダ珈琲でコメ牛を頂きました♪
ブログ仲間の記事を読んで食べたくなったコメ牛をやっといただくことができました。
あふれる肉汁、ボリューム感に大満足です。
おやつ
休日なので大倉山青柳さんの焼き芋饅頭「福寿芋」をいただきました♪
晩ごはん
カレーうどんを食べました♪
お買い物
食べ物
- 食パン
- かるかん饅頭
- 焼き芋饅頭「福寿芋」
日用品
- シャンプー詰替
- キッチンペーパー(4ロール)
- 浴室洗剤詰替
近所のショッピングモールで九州フェアをやっていたので、かるかん饅頭買っちゃいました。
好きなんですよねぇ。
外食やらコンビニでの決済に、QUICPayに登録したau PAYプリペイドカードを使おうとしたら、エラーが出て使えませんでした。
登録していたプリペイドカードの期限が切れていたのが原因です。
手元にあるカードは期限更新後のものなので、iPhoneから一旦削除して更新後のカードを登録し直したらちゃんと使えました。
気をつけないといけませんね。
鉄道乗車日誌
往路 | 復路 | |
東横線 | 5050系/ 東京メトロ副都心線 7000系 | Shibuya Hikarie号/ 5050系 |
みなとみらいに出かけたので、使ったのは東横線のみ。
帰りにHikarie号に乗れました。
今日のShibuya Hikarie号
長男に毎日聞かれるので記録しています。運用番号52K。
今日の一枚
みなとみらい駅で横浜高速鉄道Y500系にラッピングされている横浜トリエンナーレのテーマを撮影。
予約していこう!
こども成長記録
今日の長男
みなとみらいでランチの後に屋内プレイスペースで遊びました。
午後はスイミングに通いました。
進級テストがありましたが、どうやらうまく行かなった様子。そんなときもあるよ。
今日の長女
長男のスイミングが終わるまで二人で待っていましたが、とにかく登れそうな場所を見つけてはよじ登るのが楽しいようで、着いていくのがやっとでした。
書店では「アンパン!アンパン!」と猛烈に主張してくるのでアンパンマンの絵本を購入です。
今日の課題
今日やったこと
- Amazon定期おトク便で月末に届く商品の調整
在庫の足りているものは来月以降にスキップです。
次にやること
- 国勢調査
ほらほら早くしなきゃ。締め切り来ちゃうよ。
今日の読書記録
読んでいるのは▼こちら▼
第4章3節「セルフコンパッションを育てる」の後半です。
- 親が子どもの気持ちに共感すると、子どものIQもEQも高まる
ネガティブなことであろうとも子どもが思っていることをそのまま受け入れ、「〇〇というふうに思ったんだね」と共感してあげると良いということです。
ついつい子どもが「〇〇ちゃんて、△△だ!」とか悪口を言ったりすると「そんなこと言うもんじゃありません!」と一蹴してしまうこともあるかも知れません。
「△△だと思ったんだね。どうしたの?(どうしてそう思ったの?)」と一旦受け止めてから掘り下げてあげると隠れた本音を聞くことができて、子どもも「話を聞いてもらえた!」という気持ちになれるそうです。
今日はここまで!
まとめ
さてさてなんとか今日も書けました。
それでは今日はこの辺で失礼します♪