寝坊して前日の読書記録が書けなかったり、モバイルPASMOの情報更新がうまくいかなかった一日[2020年10月12日(月)]【行動記録】

2020年10月12日(月)の日記記事をお送りします。

日記記事の冒頭部分に表示した真っ白なリングノート。
▲Photo by ASHLEY EDWARDS on Unsplash

どうも!のりさんです。

2020年10月12日(月)の日記記事をお送りします。

のりさんヘルスケア

睡眠時間

昨夜の
就寝時刻
今朝の
起床時刻
睡眠時間
21:33 5:15 7:42
▲就寝時刻は消灯時刻です。

目覚ましで起きました。今朝は寝坊ですね。

というわけで昨日の日記記事は色々省略して更新となりました。

体重 [ kg ]

週末の影響が出てますね。今週平日を過ごす中でどう変わるのか…。

朝のルーティン

▲帰り道に撮った空。明るいうちに帰れました。

「今日の読書記録」の記録

今朝は書けませんでした。残念です。

瞑想しながら考えたこと

やってません。

家計管理 with “Money Forward ME”

モバイルPASMOの情報更新がやはりうまく行きませんね。

「大変混み合っているので後日お試し下さい」と言われてもいつになることやら?

で、今日一日過ごしてどうだったかと言うと?

何回かトライしましたが、やはりダメ。

せっかく情報の自動取得ができるのに、こんな状況が続くのはとても残念です。

お部屋と心のお片付け~整理整頓

やってません。

どうせ住むならこんな家!〜3年後を見据えた住替え計画〜

読書記録の方も読んで頂ければと思いますが、のりさんが目指すべき究極の状態が「内面が愛、喜び、そして心の平安で満たされていること」ならば、その実現に向けて、できる範囲で外部環境を整えることも必要なんじゃないかと思います。

その意味でどんな風に考えていくかですが、なかなか「こうしたい、ああしたい」という希望、願望よりも、「これは嫌だ、あれは避けたい」という不安、不満、そして危険を解消・回避したいという考えはすぐに浮かぶもんですね。

昨日のトイレの話もですが、二階建て家屋で各階にトイレがあった方が便利というよりも、トイレに行くのに階段を上り降りするのは面倒だとか、急いで階段を踏み外すかもしれなくて危険だということは簡単に思い浮かぶわけです。

つくづく人の脳は危険回避には敏感によく働いてくれるなと感心します。

さて、前置きが長くなりましたが、不安不満危険を取り除くという点では、障害物の少ないオープンスペースが欲しいところです。

収納家具を除いて、できるだけ床の上に直にモノを置かなくて済むことが重要ですね。

今は子どものオモチャや絵本類が各部屋に散らばって文字通り収拾がつかない状態になってます。

なんとかしたいですねぇ。

朝のルーティンまとめ

起きるのが遅くなると当たり前ですが、できることが限られます。

明日は普通に目覚めることを期待しましょう。

今日食べたもの

朝ごはん

早出勤務だったので、コンビニでおにぎりと飲むヨーグルトを買って、勤務開始前の時間に職場で食べました。

お昼ごはん

自家製弁当(おかずは手作り+冷食)

食後にインスタントコーヒー♪

晩ごはん

鮭の照り焼きでした♪

いゃあ、美味い美味い。

お弁当のおかずに残しておいても良かったのですが、自然とフードロスミッションコンプリートしてました。


AD
▼気軽にフードシェアできるECサイトがあります▼

クラダシで「もったいない」を減らそう
AD
▼【関西限定】飲食店経営者様にはこんなサービスも▼


テイクアウト販売として利用OK フードロス販売のぐるたす

今日感謝できたこと

パートナー(妻)に対して

弱りましたね。思い出せません。

うまくいかないということは、方法を工夫しないといけません。

例えば「朝起きて顔を合わせたら必ずこれを言う!」というものを決めておくとか?

これも課題に追加しておきましょう。

意識しないでできるようになる為に、まずは形を整えるところから始めます。

お買い物

食べ物

  • 食パン

日用品

  • パウパトロールのシールブック

当意即妙のau PAYで決済しました。

鉄道乗車日誌

通勤電車乗車記録

出勤時 帰宅時
東横線 東京メトロ
副都心線
7000系
東京メトロ
副都心線
10000系/
5050系
目黒線 3000系 埼玉高速鉄道
2000系
大井町線 9000系 9000系
池上線 1000系
1500番台
1000系
1500番台

帰りは菊名から折り返して最寄駅下車です。

今日のShibuya Hikarie号

長男に毎日聞かれるので記録しています。今日も情報がありませんでした。

今日の一枚

▲砂遊びで作った蟹。型にはめて作りました。

日曜日に長男と行った屋内プレイスペースで砂遊びをしました。

汚れにくくて形が作りやすい特殊な砂を使っています。

型にはめるといろんな形が作れますよ。

こども成長記録

今日の長男(4歳)

昨日は早出だったので、夫婦で保育園お迎えに行けました。

妻と二人で長男の手を左右から片手ずつ持って、「1、2、のジャーンプ!」とやるのが帰り道の楽しみです。

かなり足が上がるので、鉄棒の逆上がりも簡単にできそうです。

昨日からヤマハ音楽教室の練習を家でもちゃんとするようにしました。

一日3回やるように言われている曲、教材音源に合わせて弾けるように言われている曲があるので、一緒に練習です。

今日の長女(1歳4ヶ月)

麦茶をペットボトルでラッパ飲みしがたるのが困りもの。

カップに麦茶を注ごうとするときに、フェイントかけるのはもっとやめてほしいです。

今日の課題

今日やったこと

  • 特になし

次にやること

  • 課題達成フォーマット作成(継続中)
  • 各種ブログ記事フォーマット作成(継続中)
  • 承認・感謝の言葉を言うタイミングや内容を決めておく

今日の読書記録

読んでいるのは▼こちら▼

今日から、アレクサンダー・ロイド博士[著](桜田直美[訳])『「潜在意識」を変えれば、すべてうまくいく』(2016, SB Creative)をご紹介していきます。

目標・願望達成や人生における成功方法を説く、いわゆる「自己啓発本」。

意志の力を使って成功を目指そうとする自己啓発法の97%は失敗に終わると著者は述べています。

なぜなら、経済的に満たされるとか、仕事で成功するとか、「相手にこうあって欲しい」という人間関係の改善だとかの、自分の外側に何かを求めるという目標の立て方そのものが誤りだからだそうです。

本当に目指すべきなのは、自分の内面が、「愛、喜び、そして心の平安」で満たされていること。

なんだか、当たり前のことを言っているようでもあり、「それができれば誰も苦労しないよ」と思うかもしれません。

一体全体どんな方法で内面の「心の平安」を維持することができるのか?

明日以降、より詳しく見ていきたいと思います。

まとめ

自宅で読書記録を、通勤電車内で4分の3くらい、残りを昼休みに職場で仕上げました。

なんとか更新できて一安心です。

それでは今日はこの辺で失礼します♪

PR

Z会幼児コースに年少が追加!くわしいご案内はこちらから!
今なら教材見本を差し上げます!Z会の通信教育 高校生向けコース

この記事を書いた人

イラストアイコン_喜び

のりさん

アラフォー世代で二児の父。
日常の様々なことを書いています。
ブログでの情報発信を通じてたくさんの人達と繋がりたい。
詳しいプロフィールはこちら